3WEB サポート
・Outbound Port25 Blocking について
最近、迷惑メール対策は社会的問題まで発展し、大変深刻な問題になっております。行政においては平成17年2月、「迷惑メール追放支援プロジェクト」が開始され、同年11月1日には、「特定電子メールの送信の適正化に関する法律の一部を改正する法律」(平成17年法律第46号)」(以下特定電子メール法)が施行され、罰則規定が追加されるなど、迷惑メール送信者に対する社会的な規制が強化されつつあります。

このような中、3WEBにおきましても悪質化する迷惑メールへの対策を行ってまいります。そこで、3WEBをご利用のお客様が安心してメールを利用できるようOutbound Port25 Blocking (OP25B)(以下、25番ポートブロック)を実施します。



・実施日
2006年6月5日から随時実施します。



・迷惑メール発信規制についての説明図



・Outbound Port25 Blocking とは
迷惑メール発信規制手法であり、プロバイダの提供する動的IPアドレスを用いて運用するメールサーバ等から直接インターネットに送信されるメールを規制する技術的な手法です。

Outbound Port25 Blocking 説明図

※ BEKKOAME//INTERNETで実施する25番ポートブロックは、BEKKOAME//INTERNETが運営しているメールサーバを指定してメールを送信している場合は影響がありません。



・Outbound Port25 Blocking 対象早見表
Outbound Port25 Blocking 実施に伴い、影響を受ける可能性があるお客様は下記の対応早見表にてご確認ください。





※ 3WEBで実施する25番ポートブロックは、3WEBが運営しているメールサーバを指定してメールを送信している場合は影響がありません。



・Outbound Port25 Blocking のFAQ
Q. Outbound Port25 Blocking(OP25B)とは?
Q. なぜOutbound Port25 Blocking(OP25B)を実施するの?
Q. Outbound Port25 Blocking(OP25B)を実施すると迷惑メールは減るの?
Q. 自分がOutbound Port25 Blocking(OP25B)の影響を受けるかわからないのですが?
Q. ダイヤルアップ接続サービスを利用しているが影響を受けるの?
Q. フリーメール、ポータルサイトおよび他社プロバイダが提供するウェブメールを利用しているが
影響を受けるの?
Q. 自宅でメールサーバを設置しているが影響はあるの?
Q. ホスティングサービスなどを利用してメールサーバを構築している場合は?
Q. Outbound Port25 Blockingを実施している他社プロバイダーを利用し3WEBのメールアドレスを
利用しています。Submission Portには対応していますか?



Outbound Port25 Blocking(OP25B)とは?
Outbound Port25 Blocking(OP25B)とは、プロバイダが指定したメールサーバを利用しないメール送信を規制する仕組みです。


なぜOutbound Port25 Blocking(OP25B)を実施するの?
3WEBが提供するメールサーバを経由せずに、ウィルス感染メールやフィッシングメールなどが大量送信されるようになり深刻な社会問題となっています。
このためお客さまがインターネットをご利用いただくにあたっての安全性の向上を目的に、指定したメールサーバ以外からのメール送信を遮断して、他プロバイダとの協調を図りながらインターネットでのセキュリティを高めるOutbound Port25 Blocking(OP25B)を実施します。


Outbound Port25 Blocking(OP25B)を実施すると迷惑メールは減るの?
Outbound Port25 Blocking(OP25B)は、お客さまが受信される迷惑メールに対する対策ではではありません。したがいまして、お客様が受信される迷惑メールを減らす目的とは異なります。このOutbound Port25 Blocking(OP25B)を実施することによって、悪意のある利用者から送信される大量の迷惑メールを削減して、インターネットをご利用いただくにあたっての安全性の向上を図ります。


自分がOutbound Port25 Blocking(OP25B)の影響を受けるかわからないのですが?
他社メールアドレスをご利用されており、更に3WEBの接続(フレッツADSL、Bフレッツ、フレッツISDN)をご利用のお客様は影響があります。  対象早見表  でご確認できます。


ダイヤルアップ接続サービスを利用しているが影響を受けるの?
ダイヤルアップ接続をご利用のお客様は影響ございません。3WEB NET、3WEB MONTHLYのお客様は影響ございません。


フリーメール、ポータルサイトおよび他社プロバイダが提供するウェブメールを利用しているが
影響を受けるの?
ウェブメール(フリーメール、ポータルサイトおよび他社プロバイダ)をご利用のお客さまは、Outbound Port25 Blocking(OP25B)の規制対象外となります。従来どおりメールを送信することができます。ただしメールクライアントにおいて、送信用サーバを指定して利用されている場合には影響を受けることがあります。


自宅でメールサーバを設置しているが影響はあるの?
はい、影響がございます。3WEBが提供する送信サーバーをご利用ください。


ホスティングサービスなどを利用してメールサーバを構築している場合は?
ご利用のメールサーバがSubmission Port などの「TCP Port 25」以外の送信方法に対応している必要があります。なおSubmission Port などへの対応につきましては、ご利用のホスティングサービス提供事業者にご確認ください。

※Submission Portとは、メール送信時に利用する25番ポートの変わりに587番ポートを利用して送信する技術的な手法です。


Outbound Port25 Blockingを実施している他社プロバイダーを利用しBEKKOAME//INTERNETの
メールアドレスを利用しています。Submission Portには対応していますか?
Submission Portに対応いたしております。Submission Portの設定方法は  こちら  をご覧ください。

▲ TOPへ
Copyright (C)2023 GMO Internet Group,Inc. All Rights Reserved.