Microsoft OutLook Express オプションの確認
1.OutLook Expressを起動後、「ツール」から「オプション」を選びます。
2.まず「全般」の設定を以下のようにご確認下さい。
「全般」の項目はお客様の好みで設定して下さい。
・とりあえず新着メッセージにはチェックしません。ご利用状況に応じて変更して下さい。
3.次に「送信」のタブを選び、以下のように設定して下さい。
・メール送信の形式
「テキスト形式」を選びます。
4.「テキスト形式」を選択後、「テキスト形式の設定」をクリックします。
「テキスト形式の設定」では下記のように設定します。
・メッセージ形式
「MIME」にチェック
「エンコード方法」なし
「8ビットの文字をヘッダーに使用する」チェックしません
「UUENCODE」チェックしません
その他の設定はお好みで設定します。
5.次に「読み取り」のタブを選びます。
6.「フォント」の設定では以下のように設定します。
・文字セット:日本語を選びます
「プロポーショナルフォント」MSPゴシックを選びます
「固定ピッチフォント」MSゴシックを選びます
「フォントサイズ」中
「文字セット」日本語(自動判別)を選びます。
変更された場合は「標準に設定」をクリックし、OKで閉じます。
7.次に「接続」タブを選びます。
以上で基本的な設定は終了です。一度、Outlook Expressを終了し、再起動してからお試しください。