Microsoft OutLook Express 設定方法(接続ウィザード設定)
OutLookを起動させてから「ツール(T)」から「アカウント(A) ...」を選択しメールのタブをクリックします。
「追加(A) 」をクリックしてメニューの中から「メール(M)...」をクリックします。

「表示名(D):」お客様の名前をローマ字で入力します。

「電子メールアドレス(E):」お客様のメールアドレスを入力して「次へ(N)」をクリックしますと「指定された電子メールアドレスは有効ではないようです。...」と表示されますが問題ありません「はい(Y)」をクリックします。


「受信メールサーバーの種類(S)」POP3を選択します。
「受信メール(POP3またはIMAP)サーバー(I):」POPサーバーを入力します。
「送信メール(SMTP)サーバー(O):」SMTPサーバーを入力します。
メールサーバーが不明な場合はこちらをご覧下さい。

「次のアカウントとパスワードログオンする(L):」チェックを付けます。
「POPアカウント名(A):」ユーザーIDを入力します。
「パスワード(P):」パスワードを入力します。

「インターネットメールアカウント名(A):」お客様の任意の名前を入力します。

電話回線を使って接続する(P)にチェックを付けます。

「既存のダイヤルアップ接続を使う(U)」チェックをいれ、3Webを選択します。

これでMicrosoft OutLook Express の設定は完了です。
「ツール(T)」より「送受信(S)」を選択しますとメールが受信出来ます。

Copyright (C)2023 GMO Internet Group,Inc. All Rights Reserved.